Appleに衰退の兆しが、、、

 こんにちは。さつき台動物病院の多田です。病院の入り口に植えられていたオリーブの木が、カミキリムシ幼虫に幹を食い荒らされ(おそらく)枯れました。カミキリムシ幼虫の恐ろしさは今まで耳にしてきましたが、百聞は一見に如かずとはまさにこの事かと驚愕しております。いくら樹形を大きくしないよう維持していても、幹が太くなればカミキリムシ幼虫にやられる様を見て、安定している会社も未来永劫の安定を維持することは不可能だと痛感しました。ゆく河の流れは絶えずしてしかももとの流れにあらず。やはりソニーや富士フイルムのように、他分野に新しい木を植え続けないと生き残れないのでしょう。

 

 さて、新型iPhoneが出ましたね。Androidユーザーである私には全く関係ありませんが、中学1年生以来の濃厚マックユーザーなので、かなり長期間Appleにお世話になっている存在なのです。新型iPhoneの宣伝に「初めてチタニウムを使っています。」というものがあります。

 

 そうです。Appleもついに認知症になりました。Appleが大々的にチタニウムを使うのは、「2回目」なのです。時を遡ること2001年、PowerPC G4を搭載した初のノート型MacintoshとしてPowerBookG4が登場しましたが、その筐体はほぼフルチタンで作られていました。チタニウムが金属アレルギーを起こさないとかパソコンの性能とは全く関係無い宣伝文句が並んでいましたが、当時としては考えられない性能・画面の広さ・本体の薄さ軽さ・小ささ・バッテリーの持ちなど、どう考えても未来から来たコンピューターだったのでした。下位モデル30万、上位モデル40万でしたが、大学に入学が決定した私はどうしても欲しくて欲しくてたまらず、全方位に入学祝い行脚と言う名の恫喝を行い、足りない分はアルバイトで下位モデル30万円を持ち帰り在庫が都内で唯一あった池袋ビックカメラで購入したのでした。新宿を根城としていた私は池袋という未知の地を30万円のそれもおそらくその時点では都内で唯一の在庫であるPowerBookG4を持って歩く緊張感とこれから家に帰って開封する楽しみの入り混じった気持ちは、この先フェラーリを買ったとしても味わえないものだったでしょう。おそらくひったくり回避のためにPowerBookG4の箱を無地の段ボール箱に入れて、そこに取っ手をつけて店員さんに送り出され、さらに自分の持つ物の貴重さを実感させたのでした。

 

 その後、私はどこに出かけるのもPowerBookG4と一緒でした。京王線の満員電車にも耐えたチタンPowerBookG4。理科大を中退し帯広に引っ越した日、初めての一人暮らしの部屋の最初の夜、一人になってちょっとさみしいなと思ったときもチタンでできたPowerBookG4で音楽を流して寂しさを紛らわせたのでした。ちなみに翌日からはウキウキしか感じませんでした。

 

 おっさんになった今では中古の10万円以下のMacbookAirをヤフオクで買い、新品のMacbookを購入することは無くなり、スマホもiPhoneは高いので1回も買ったことが無く国産メーカーの型落ちAndroidを使っているケチケチおじさんになってしまいましたが、それはもうあの池袋からの家路で感じた気持ちは一生味わえないことがわかっているからです。

 

 そんな思い出をくれたAppleおじさんのチタンPowerBookG4でしたが、AppleおじさんもAppleおじいさんとなり、かつて自分がチタンで製品を作っていたことをすっかり忘れてしまったようです。